トップ > コラム一覧 >赤みを抑えるのがコツ。アッシュ系ヘアに似合うカラコンの選び方
赤みを抑えるのがコツ。アッシュ系ヘアに似合うカラコンの選び方

人それぞれ似合うカラコンの色は異なりますが、その基準は髪の色にもあるってご存知でしたか?
カラコンと髪色はリンクしていたほうがおしゃれに見えるため、黒髪ならブラック系、茶髪ならブラウン系のカラコンが似合うといわれています。
では、最近人気のアッシュ系の髪色には、どのようなカラコンがマッチするのでしょうか。
今回は、おしゃれなアッシュヘアをより引き立てるカラコンの色や種類についてご紹介します!
アッシュ系ヘアに似合うカラコンの色は?
グレー系カラコン
アッシュとは「灰色」のことで、ヘアカラーの場合は灰色がかったくすんだ髪色を指します。
ただしアッシュ系の髪色にはさまざまなバリエーションがあり、グレージュのようなアッシュベージュ、青みがプラスされたブルージュアッシュなども含まれます。
これら全てに共通して似合うカラコンとなると、やはりアッシュの基礎となるグレー系がいいでしょう。色味を抑えた瞳にすることで、より大人っぽく洗練された目元になれますよ。
ブラック系カラコン
ブルージュアッシュやバイオレットアッシュなど、寒色系のアッシュ系ヘアカラーにはブラックのカラコンもおすすめです。
ミステリアスな雰囲気がより一層引き立って、おしゃれ度もアップしますよ。
黒コンは黒目が強調されて大きく見えるので、芸能人のような魅力もプラスできます。
ベージュ系カラコン
赤みを抑えたアッシュベージュの髪には、やはりベージュ系カラコンがベスト!
透明感のあるベージュカラコンを選ぶことで抜け感が出て、外国人のようなハーフ顔にも近づくことができます。
アイメイクもベージュ系でまとめて、目元の彫りを強調するといいでしょう。赤みの少ないヘーゼル系のカラコンもおすすめです。
グリーン・オリーブ系カラコン
グリーンやオリーブ系のカラコンも、赤みが抑えられた色なのでアッシュヘアに意外とマッチします。
しかもアッシュヘア+グリーンアイは欧米人に多い組み合わせなので、日本人離れした見た目に変身できますよ。ガラリとイメチェンしたい人は、ぜひ試してみてくださいね。
アッシュ系ヘアにおすすめのカラコン2つ
アッシュヘアとの相性No.1! チャーミンググレー

灰色が際立つホワイトアッシュヘアには、同じように明るいグレーの「ナチュラリワンデー」チャーミンググレーがおすすめ。
遠目で見てもグレーと分かるくらい発色がいいので、髪色との統一感を楽しむことができますよ。
ブルージュアッシュやバイオレットアッシュなど、寒色系のヘアカラーにもおすすめです。
普段使いにもおすすめのチャーミングオリーブブラウン

オリーブ系のカラコンは、意外とどんなアッシュ系ヘアにも似合う嬉しいアイテム。
特に「ナチュラリワンデー」チャーミングオリーブブラウンは、派手さを抑えた上品なオリーブなので、普段使いにもぴったりです。
これがあれば、ハーフ顔メイクもより映えること間違いなし!

今回ご紹介したように、アッシュ系ヘアカラーには赤みの抑えたカラコンが似合います。
カラコンというとブラウン系が定番ですが、髪色をアッシュ系にしたときは、いつもは挑戦しない色味のカラコンを選んでみてはいかがでしょうか。