トップ > コラム一覧 >結婚式のお呼ばれ、どんなカラコンがベスト? マナーもチェック!
結婚式のお呼ばれ、どんなカラコンがベスト? マナーもチェック!

結婚式は新郎新婦が主役ですが、ゲストとして呼ばれた女性も式に華やぎを添える役割があります。
その役をこなすためにはフォーマルなドレスだけでなく、目元を華やかにするカラコンも用意しておきたいもの。
そこで今回は、結婚式のお呼ばれに最適なカラコンを3つご紹介します。
結婚式でのマナーや選ぶときの注意点も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
結婚式に派手なカラコンはNG?
結婚式のゲストとして参加する際にはさまざまなマナーがありますが、あまりに派手なドレスやメイクはNGとされていますよね。
カラコンもメイクの一種とされていますから、やはり派手なものはマナー違反になってしまいます。
特に注意が必要なのは、カラコンの色です。グレーやブルーなど、本来の瞳とかけ離れた色は不自然な印象を与えてしまうもの。
結婚式のお呼ばれでは、自然な印象を与えるブラウンかブラック系を選ぶようにしましょう。
婚式のお呼ばれに最適なカラコン3選
自然と馴染むナチュラルブラウン

「ナチュラリ ワンデー」ナチュラルブラウンは、誰にでも似合う安心のブラウンカラー。
DIAは14.2mmと、裸眼より少し大きくなる程度。フチも極細なので、違和感なく目に馴染みます。
「周囲にカラコンがバレたくない」「結婚式以外のシーンでもつけたい」という人は、こちらを選んでみてくださいね。
明るく華やかなスウィートフェミニンブラウン

「ナチュラリ ワンデー UVモイスチャー」スウィートフェミニンブラウンも結婚式に最適なブラウン系ですが、透明感があるミルキーブラウンなので明るい目元を演出できます。
「無難なブラウンを選びたいけれど、普段よりは華やかさが欲しい」というときにおすすめですよ。
キラキラと輝く瞳になるため、フォーマルなドレスにも負ける心配がありません。
ほんのりとピンクやオレンジが入っているので、甘めで可愛らしい雰囲気もかもし出すことができます。
透明感が際立つピュアヘーゼル

透明感のある瞳を手に入れたい人には、「ナチュラリ ワンデー UVモイスチャー」チャーミングヘーゼルがおすすめ。
イエローやグリーンがほんのり入っていますが、あくまでも瞳になじみやすいニュアンスカラーなので、結婚式のお呼ばれにも安心です。
ブラウン系のアイメイクとあわせれば、色素の薄い儚げな目元を演出できますよ。
お呼ばれ前の準備も忘れずに!

普段カラコンをつけていない人が、お呼ばれの当日にいきなりカラコンをつけるのは危険です。
目が慣れていないため、カラコンを長時間つけていると痛みや不快感が現れてしまいます。
最低でも2週間前にはカラコンを用意して、装着に慣れておきましょう。1日目は2時間まで装着し、その後は1日1時間ずつ使用時間を延ばしていくと、徐々に目が慣れていきますよ。
(装着時間は1日最大8時間まで)
お呼ばれ当日に「目が痛い!」なんてことにならないように、準備しておいてくださいね。
カラコンの色や雰囲気も事前にチェックしておけば、当日になってから後悔することもありませんよ。
結婚式ではゲスト側も、マナーを守りながら華やかさを演出したいですよね。
思いがけない出会いが訪れる可能性もありますから、キラキラと輝くカラコンをつけて出向いてみてはいかがでしょうか。