トップ > コラム一覧 >カラコンと化粧はどっちが先? 大切な目を守る正しい順番とは
カラコンと化粧はどっちが先? 大切な目を守る正しい順番とは

カラコンとメイクの相性はとても良く、同時に楽しむ方が多くなっています。
「すっぴん顔にカラコンをつけると目だけ浮くから、メイクは絶対必須!」と考えている方も多いかもしれませんね。
では、カラコンの装着とメイクは、どちらを先にするべきなのでしょうか。
今回は意外とうやむやになりがちな、カラコンをつける正しい順番についてご紹介します。
正しい順番は「化粧の前にカラコンをつける」
カラコンをつける正しい順番は、「メイクの前」です。
朝の洗顔やスキンケアを行ったら、化粧をする前にカラコンを装着しましょう。
なお、カラコンをつける直前には、必ず石けんで手を洗うことがポイントです。
手や指を清潔にしてから、レンズを装着してくださいね。
カラコンをつける前に化粧をするとどうなる?
目が傷つく原因に
では、なぜ化粧の前にカラコンをつけるべきなのでしょうか?
その理由は主に3つあります。1つは、メイクを先にすると、ファンデーションやアイメイク用のコスメが目の中に入り、目の表面が汚れた状態になるためです。
裸眼で過ごす場合は、そのうち涙で自然と流れていくので問題ありません。
しかしその上からカラコンをつけると、汚れがレンズで挟まれた状態になり、トラブルの原因になってしまうのです。
アイメイクが崩れる
化粧をしてからカラコンをつけると、目周りのメイクが崩れる原因にもなります。
せっかくキレイにアイメイクをしたのに、指で触って落としてしまってはもったいないですよね。
また、涙が出てマスカラやアイラインが流れることもあります。
そんな憂鬱を避けるために、カラコンを事前につけておきましょう。
レンズに汚れが付着する
もう1つの理由は、手の汚れです。
メイクをするとファンデーションの油分などが、指先にこびりつきますよね。
その手のままカラコンをつけると、カラコンや目にも汚れが付着し、大切な目を傷つける原因になってしまうのです。
手を洗えば問題ないと思うかもしれませんが、最近のコスメはウォータープルーフ仕様で落ちにくいもの。
できるだけキレイな手でカラコンをつけるために、化粧の前の装着をおすすめします。
化粧を落とすときもカラコンから!
化粧を落とすときも、「まずはカラコンから」を合言葉にしましょう。
手を石けんでキレイに洗い、クレンジング前にカラコンを外すことがポイントです。
カラコンを先に外しておくことで、汚れがレンズに付着するのを防ぐことができますよ。
また、カラコンが入ったままで目元をこすると眼病トラブルの原因になります。
すぐに捨てる1dayタイプでも、必ず先に外しておいてくださいね。
メイクと相性のいいカラコンは?
ハーフ風メイクと相性がいいのはコレ!
『ナチュラリ ワンデー UVモイスチャー ピュアシリーズ ピュアブラウン』
明るい瞳で、目元や肌の透明感をアップ。
ブラウンのアイライナーやマスカラと一緒に使って、色素薄い系女子に変身しちゃいましょう。

ナチュラルメイクにはコレ!
『ナチュラリ ワンデー UVモイスチャー スウィートチョコ』
まるで裸眼のような自然な瞳に。
ナチュラルメイクと組み合わせることで「もともと目が大きい子」という印象を与えることができますよ。


化粧×カラコンは、魅力を引き立てるために欠かせない、毎日のルーティンのようなもの。
「この2つがないと人前に出られない!」というくらい信頼している人も多いのではないでしょうか。
だからこそ正しい順番を守って、目の美しさや健康をキープしていきましょうね。