トップ > コラム一覧 >カラコンを安全に使うために。正しい着用時間を再確認しよう
カラコンを安全に使うために。正しい着用時間を再確認しよう

カラコンは黒目の色を変えたり、目を大きく見せてくれたりと、目元の魅力を引き立ててくれる嬉しいアイテムです。
しかしそのカラコンを安全に使用するためには、着用時間に十分注意する必要があります。
正しい着用時間を守らないと、目の病気を招くなどの重大なリスクがあるのです。
キレイな目とクリアな視界を保つために、カラコンの適切な着用時間をしっかりチェックしておきましょう。
安全にカラコンを使うための着用時間とは
基本的に1日最大8時間まで
カラコンの1日あたりの着用時間は、基本的に最大8時間です。
これ以上の着用は、目に負担を与えてさまざまな病気の原因になりますから、必ず外してくださいね。
ただし、カラコンの種類によっては、8時間以下の場合もあります。
カラコンを使用するときは商品の説明書をよく読み、着用時間が表示してある場合は必ずその時間を守りましょう。
初めてコンタクトレンズを装着する場合は2時間から
1日あたりの最大時間は基本的に8時間ですが、これは普段からコンタクトレンズを装着している人の目安です。
初めてコンタクトレンズを装着する人はレンズに慣れていないので、まずは1日2時間から様子を見てみましょう。
コンタクトレンズの装着1日目は2時間、2日目は3時間、3日目は4時間、4日目は5時間、5日目は6時間と、1日1時間ずつ着用時間を延ばしていくことがポイントです。
こうすることで少しずつレンズに慣れて、1日最大8時間つけていられるようになりますよ。
カラコンの着用を中断したときは?
カラコンを使用する人の中には、「普段は裸眼で、特別な日にだけカラコンを装着する」という人も多いはずです。
カラコンの着用を中断した日数が1週間未満であれば、普段どおりの着用時間で問題ありません。
しかし、着用を1週間以上中断した場合は、目がレンズに慣れていない状態に戻っています。
再び着用するときは、初めて装着する場合と同じように1日2時間から様子を見るようにしましょう。
カラコンを長時間つけっぱなしにすると?
では、カラコンを長時間つけっぱなしにすると、目はどうなるのでしょうか?
着用時間を誤った際のリスクも、カラコンを安全に使用するためにきちんと知っておきましょう。
目の病気になる
カラコンを長時間つけっぱなしにすると、目が傷つき、さまざまな病気を招く原因になります。
眼病の種類はさまざまですが、長時間の着用で考えられる病気の1つに「角膜潰瘍(かくまくかいよう)」があります。
黒目を覆っている角膜が傷つくことで、深部にまでダメージが及び、目の痛みやにごりを招いてしまうのです。
最悪失明することも
目の病気が進行すると、最悪の場合、失明まで引き起こしてしまいます。
たとえば角膜潰瘍が悪化すると、角膜に穴が開くことで、目が見えなくなってしまうのです。
その他にも角膜びらんや水疱性角膜症など、失明を招く病気はたくさんあります。
カラコンをつけっぱなしにするとこのような病気のリスクが跳ね上がりますから、正しい着用時間を守ることが大切です。

カラコンを安全に使うために着用時間を守りましょう
カラコンは目元のおしゃれを楽しみたい私たちにとって、欠かせないアイテムの1つです。
しかし、着用方法や着用時間を守らないと、目の健康まで奪ってしまうことになります。
眼科での定期検診を受けながら、カラコンを安全に使用し、大切な目を守っていきましょうね。
初めてカラコンに挑戦するのなら自然な瞳に見せてくれるものがおすすめ!
『ナチュラリ ワンデー UVモイスチャー スウィートフェミニンブラウン』
縁なしのドットデザインで、より自然な印象に。
モイスチャーアップで、目の乾燥感も防ぎます。透明感のある愛され顔を演出したい人に。
