トップ > コラム一覧 >可愛く見せたいのに、カラコンが不自然に見える……その理由は?
可愛く見せたいのに、カラコンが不自然に見える……その理由は?

カラコンをつけている人の中には「可愛くなりたいのに、目元が何だか不自然な印象になってしまう……」という人も少なくありません。
その原因は“カラコンの選び方"によるものです。
今回の記事では、カラコンが不自然に見えてしまう原因や、自然に見せるためのポイントを解説します!
可愛くなりたいのになぜ? カラコンが不自然に見える理由
目をぱっちりと見せたり、可愛らしい雰囲気に見せたりしてくれるカラコンはとても便利なものです。
しかし、選び方によっては周りの人に不自然な印象を与えてしまうことも。
カラコンが不自然に見えてしまう理由には、以下のようなものがあります。
黒目の大きさに対し、大きすぎるカラコンをつけている
黒目がちな瞳は可愛らしい印象になりますが、デカ目効果を期待して着色径が大きすぎるカラコンをつけるのはNGです。
もともと瞳が大きい人ならともかく、平均〜小さめサイズの瞳には、黒目だけが悪目立ちしてしまいます。その結果、まるで宇宙人のような不自然な瞳に仕上がってしまうのです。
カラコンの色・模様などが派手である
カラコンにはさまざまな色・柄のものがあります。
発色が強いものや柄がくっきりしているものは黒目の印象を強めてくれますが、不自然な印象を与えがちなので避けたほうがよいでしょう。
カラコンがもともとの黒目や髪の色と合っていない
「髪の色が明るいのに真っ黒のカラコンをつける」「黒髪に明るい色のカラコンをつける」といった“髪と瞳の色のコントラストが強くなる"組み合わせは、不自然な印象を与えることがあります。
個性を演出するのが目的であればよいのですが、自然な印象に仕上げたい場合には向いていません。
また、意外に思えるかもしれませんが「真っ黒のカラコン」は要注意です。
実は日本人には、真っ黒な瞳の人は案外少なく、ダークブラウンや明るめのブラウンの瞳の人が多いのです。
明るめのブラウンの瞳を持つ人が真っ黒のカラコンをつけると、カラコンだけが浮きやすく、不自然な印象になってしまいます。
カラコンをつけていても自然な印象に仕上げるには?

ナチュラリのNo.1人気は!
ナチュラリワンデー DIA14.2mm チャーミングブラウン
20枚入り 3,600円(税抜)
また、本来の黒目に近い色のカラコンにしたり、プリントが透明タイプのものを選んだりするのもポイントです。
本来の瞳がそのまま大きくなったような印象に仕上げることができますよ。
より自然な瞳にしたい方はこちらがおすすめ!
(注意:自然さを追求しているため瞳が小さめの方は14.0mmを推奨します)
ナチュラリワンデーUVモイスチャーピュア DIA14.0mm/14.5mm
20枚入り 3,200円(税抜)
さらに自然な印象に仕上げたい場合は、髪の色とカラコンの色のトーンを合わせるのもおすすめです。
例えば髪色が赤みのあるブラウンなら、カラコンも赤みを帯びたブラウンに。
黒髪なら、暗めのブラウンやクリアブラックのカラコンにする……というように、顔まわりの印象に統一感を出すことでナチュラルに仕上がります。
自然に可愛くなるには、カラコンの選び方が大切!

カラコンをつけたときの不自然さが気になる人は、カラコンの選び方を変えてみましょう。
自然な可愛さを出せるカラコンを選べば、まるで元から瞳が大きいかのような印象に仕上げることができます。
今回の記事を参考に、自分に合うカラコンを見つけてくださいね。