色素薄い系が今の気分! 瞳の透明感を高めるカラコンカラー&デザイン
色素薄い系が今の気分! 瞳の透明感を高めるカラコンカラー&デザイン

最近のトレンド顔は瞳の色素が薄めで、透き通るような透明感のある色白顔だといわれています。
実はそんな今ドキ顔は、カラコンで作れるのをご存知でしょうか?
とはいえ、どのようなカラコンを付ければ透明感のある顔になれるのか、悩んでしまう人も多いと思います。
そこで今回は、まるで宝石のようにキラキラした透明感が出せる「色素薄い系カラコン」の選び方をご紹介します!
最近はキラキラとした透明感のある「色素薄い系EYE」がトレンド!
くっきり・はっきりした高発色の派手系カラコンもいまだ人気ではありますが、最近はいわゆる「色素薄い系」カラコンがトレンド。
付けるだけで手軽に瞳の奥行きを演出し、思わず見つめてしまうような魅力を演出することができます。
光を反射してキラキラと輝く瞳は、宝石を思わせる美しさでとても魅力的に見えるものです。
また、カラコンで色素の薄さを演出することで肌を色白に見せる効果もあり、顔周りがふんわりとやさしい印象になります。
色素薄い系カラコンにはさまざまな色があり、ヘーゼルや明るいブラウンは可愛い印象になれます。
さらにグレーやグリーンなどのカラコンなら、ハーフっぽいクールさを演出したい人にもマッチします。
「色素薄い系」のカラコンは、透明感を出すだけではなく、可愛くもハーフっぽくもなれる便利なカラコンだといえるでしょう。
色素薄い系カラコンを選ぶポイントとは?
透明感を出すためのカラコン選びのポイントは、大きく分けて「色」「デザイン」「着色直径」の3つです。
「色」は自然な印象に仕上げたい場合、キラキラとした瞳になれる明るめのブラウンやヘーゼル、ミルクティー色などがよいでしょう。
ハーフっぽい瞳になりたい人ならブルーやグリーン、グレーなどを選べばクールな雰囲気になりますよ。
また、透明感を出すためには「クリアタイプ」のものを選ぶのがポイント。レンズの下の黒目部分が透けることで馴染みやすく、自然な印象になります。
「デザイン」については、派手な模様やコントラストの強い模様がプリントされているものは不自然な印象になりがちなので避けたほうがよいでしょう。
透明感を出すには、シンプルなグラデーションや素の瞳の模様に似ているナチュラルな模様入りカラコンがおすすめです。
自然と黒目に馴染み、元から色素が薄かったかのような“透明感のある瞳”を演出できます。
それから「着色直径」も大切です。デカ目効果をねらって大きなサイズのカラコンを付けると、不自然な印象になりがちです。
違和感を与えずナチュラルな透明感を出すなら、着色直径は13.0〜13.8mm程度がベストです。
サイズ選びの際には着色直径もチェックするようにしてくださいね。
カラコンで透明感のある顔に! 色素薄い系カラコンを使いこなそう!

色素薄い系のカラコンには、明るめのブラウンやヘーゼル、ブルー系など、きれいな色味のものがたくさんあります。
いずれも肌を白くきれいに見せ、あか抜けた雰囲気が出るので、ぜひ試してみてくださいね。
カラコンを上手に使って、いつまでも見つめていたい……と思われるような透明感たっぷりの瞳になりましょう!