猫目になれる!? おすすめのカラコンの選び方
猫目になれる!? おすすめのカラコンの選び方

クールでセクシーな猫目って素敵ですよね。女性雑誌のメイク特集などでも頻繁に取り上げられるほど人気があり、男性受けも抜群です。
しかし、実際にメイクをしても思うような猫目にならず、残念な思いをした人も多いのではないでしょうか。
実は、猫目を作るためにはメイクだけではなく、どんなカラコンを選ぶかが重要なのです。
今回は、猫目になれるカラコンの選び方とメイクのコツを詳しくご紹介します。カラコンとメイクで魅力的な猫目を手に入れましょう。
猫目の魅力
猫目はつり目とよく混同されますが、猫目はつり目と違い大きな目で二重まぶた、つり上がった目尻が特徴的です。
大人っぽくきれいな顔立ちの人に多い目元といえるでしょう。
ぱっと見た感じが、華やかで強い意志を感じさせるので男女ともに人気があります。
またミステリアスな雰囲気ももっているので、飽きさせない魅力があります。
芸能人でいうと、北川景子さん、黒木メイサさん、柴咲コウさんなどです。どの方も、魅力的な猫目で人気ですよね。
カラコンの選び方
猫目メイクをする前に、まずチェックしたいのがカラコンです。
選ぶカラコン次第で猫目になれるかどうかが決まります。
さまざまな色のレンズがありますが、おすすめは透き通ったグレーや青、緑です。
こういった色味は本物の猫にも多いので、より猫っぽい雰囲気を手に入れることができます。
また、控えめな色であれば自然に見えるので、派手な色は苦手だという方は落ち着いた色味を選ぶと良いでしょう。
猫目メイクのポイント

猫目メイクといえば、目じりのアイラインがもっとも重要です。アイラインを引くときは、ジェルライナーかリキッドタイプがおすすめです。
目じりの細い線を描くので濃い目の色を選びましょう。次に目のタイプごとに気をつけたいアイラインの引き方をまとめました。
一重まぶた
一重の場合、目の縦幅を出すためにアイライナーで黒目の上部分のまつ毛の間を埋めていきます。
目尻は、太めに跳ね上げるようにラインを引き、下まぶたの三分の一までラインを入れると目力が強くなります。
奥二重・二重まぶた
奥二重・二重の場合、しっかりとアイラインを描いてしまうと目の印象が強すぎて違和感があります。
アイラインを引くときのコツは、アイライナーの先を目尻にあて跳ね上げるようにスッと引きます。
そうすることで細く美しいラインの完成です。アイラインは長くなりすぎないように、全体のバランスを見ながら自然になるよう調整してください。
描いたあとは、アイシャドウでぼかすなどしてなじませると良いでしょう。
一重や奥二重で悩んでいる人にこそおすすめしたい猫目メイク。
カラコンとちょっとしたメイクの工夫で簡単に魅力的なぱっちり猫目が手に入ります。
二重の人もメイクのバリエーションを増やすために挑戦してみてはいかがでしょうか。
チークやリップを変えればまた違った雰囲気になるので、いろいろ試してみるのも楽しいですよ。