安全にカラコンを楽しみたい! “使用期限”を破るリスクとは?
安全にカラコンを楽しみたい! “使用期限”を破るリスクとは?

カラコンには1dayや2week、1monthなどの使用期限が設けられていますが、カラコンを着けている人の中には、捨てるのがもったいないからといって使用期限が過ぎてもそのまま使用し続けてしまう人がいます。
しかし、使用期限を破って使用すると、目の負担や眼病などの原因になることもあるため、目にとっては大きなリスクを伴うことになります。
使用期限を破ることのリスクや、どんな危険があるのかについて知っておきましょう。
カラコンの使用期限とはどんな期間のこと?
カラコンを含む使い捨てコンタクトレンズには使用期限が設定されています。
この期限とは、「レンズの滅菌状態」が、メーカーによって保証されている期間のことを指しています。
例えば1dayタイプなら1日、2weekタイプなら2週間、滅菌状態が保証されているということです。
カラコンを使用している人の中には、「少しくらい期限を過ぎていても大丈夫では?」と思う人もいるかもしれません。
しかし使用期限を過ぎたカラコンは、ちゃんと手入れをしていたとしても菌が繁殖していたり、汚れや傷があったりすることも多いもの。
そのまま使用を続けると目に負担がかかって疲れやすくなり、視力低下を招く恐れがあります。
さらに、雑菌が繁殖すると目の病気を引き起こす原因になってしまう可能性もあるので、目の健康のためには期限を守ることがとても大切なのです。
使用期限を守らないとどんなリスクがある?
使用期限を過ぎたカラコンは、レンズに汚れや傷などが入っていると角膜を傷つけてしまうことがあるので大変危険です。
さらに、レンズに菌が繁殖しやすくなることで目がゴロゴロしたり、充血したりといったアレルギー症状が起きるケースもあります。
最初はほとんど自覚症状がありませんが、症状が進むと涙液の質が悪くなり、まぶたの内側の粘膜に赤みや炎症などのアレルギー症状が現れます。
ここまで症状が進むと角膜炎や結膜炎などの目の病気を引き起こしやすくなるだけではなく、カラコンを含む一切のコンタクトレンズが使用できなくなってしまうこともあるのです。
目の異常や病気を防ぐには、決められている使用期限をきちんと守る必要があります。
まだ使えるから……といって使用期限を超えて使用するのはNGです。また、2weekや1monthタイプのカラコンの場合は、使用後はきちんと消毒して保存液の中につけて保管するようにしましょう。
さらに、カラコンを装着する前に汚れや傷がないかチェックするクセをつけておくと良いですね。
異常があった場合は、使用期限内でも使用を中止して、新品のカラコンを使うようにしてくださいね。
目の健康のため、カラコン装着時は使用期限を守ろう!

カラコンは目元や顔の印象を変えてくれるとても便利なアイテムですが、使用方法を間違えて目の病気や角膜にキズができると痛みで辛い思いをしたり、場合によっては一生カラコンが着けられなくなったりすることもあります。
カラコンを着ける際は、使い方に気をつけながら楽しみましょう!